blog

エコキュート取替費用はどのくらい?

 

こんにちは、給湯器のタマオです😊

 

突然ですが、給湯器の調子が悪くて交換を考えていませんか?

「次も同じ給湯器でいいのかな」「せっかくなら光熱費が安くなるエコキュートにしたいけど・・・」「エコキュートに交換すると、結局いくらかかるんだろう」と、たくさんの疑問や不安を抱えていることと思います。

 

エコキュートの取替費用は、給湯器本体の価格、工事費用、そして交換する給湯器の種類によって大きく変動します。

ここでは、長崎市におけるエコキュートの取替費用について、具体的な内訳と相場を詳しく解説します。

 

 

エコキュートのメリットは「光熱費の削減」と「環境への優しさ」

エコキュートを導入する最大のメリットは、何と言っても光熱費を大幅に削減できることです!

 

エコキュートは、空気の熱を利用してお湯を沸かすヒートポンプ技術を採用しており、従来の電気温水器と比較して約3分の1の電気代で済みます。さらに夜間の割安な電気料金プランを活用することで、さらに経済的なメリットを享受できます。

 

 

また、環境に優しい点も大きな魅力です🌟

エコキュートは二酸化炭素の排出量を大幅に削減するため、地球温暖化防止に貢献できます。

長崎市は自然豊かな地域であり、環境保全への意識が高い方も多いのではないでしょうか。

エコキュートの導入は、ご自身の家計に優しいだけでなく、未来の長崎の自然を守ることにもつながります。

 

さらに、エコキュートは災害時にも役立ちます。

タンクにお湯を貯めておく仕組みのため、断水時でもタンク内のお湯を生活用水として使うことが可能です。

長崎市では、過去に台風や豪雨による災害が発生したこともあり、もしもの備えとしてエコキュートの導入を検討する価値は十分にあると言えるでしょう。

 

エコキュートを導入するデメリットも理解しておくことが大切

エコキュートには多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。

まず、初期費用が従来の給湯器よりも高くなる傾向があります。

 

機種にもよりますが、設置工事費を含めると数十万円単位の費用がかかるため、導入をためらう方もいるかもしれません。

しかし、長崎市では独自の補助金制度がある場合もあり、活用すれば初期費用を抑えることができます。

 

次に、設置スペースの確保が必要です。

エコキュートは貯湯タンクユニットとヒートポンプユニットの2つの機器を設置するため、ある程度の広いスペースが必要になります。

特に長崎市の住宅は、坂道に面していたり、敷地が狭い場合も少なくありません。

ご自宅の設置場所を事前に確認し、設置が可能かどうかを専門業者に相談することをおすすめします。

 

最後に、お湯切れの可能性です。

エコキュートは夜間に沸かしたお湯をタンクに貯めておく仕組みのため、タンクのお湯を使い切ってしまうと、再度お湯が沸くまでに時間がかかってしまいます。

来客があったり、いつもより多くお湯を使う日には注意が必要です。最近では学習機能が付いた機種も増えており、日々の使用状況に合わせて自動で沸き上げ量を調整してくれます。

適切な機種を選べば、お湯切れの心配はほとんどありません。

 

 

 

エコキュート本体の価格相場は?

エコキュートの本体価格は、メーカーや機能、タンク容量によって大きく異なります。

長崎市で人気の三菱やパナソニックなどのエコキュートは、多機能な高グレード機種からシンプルな普及グレード機種まで幅広くラインナップされています。

例えば、家族4人暮らしに最適な370L〜460Lの一般的なフルオートタイプの場合、本体価格の相場はメーカー希望小売価格で80万円〜100万円程度です。

ただし、専門業者による販売価格は、この希望小売価格よりも大幅に安くなることがほとんどです。

 

 

エコキュートの交換工事費用の内訳と相場

エコキュートの交換工事費用は、工事内容によって大きく変動します。主な内訳は以下の通りです。

  • 既設給湯器の撤去・処分費用:古い給湯器を撤去し、適切に処分するための費用です。

  • エコキュートの搬入・設置費用:新しいエコキュートを所定の場所に搬入し、据え付けるための費用です。長崎市の住宅は、設置場所まで運ぶのに階段が多かったり、道幅が狭かったりする場合、追加費用が発生することがあります。

  • 配管工事費用:給水・給湯配管、追い焚き配管、排水配管などの接続工事費用です。

  • 電気工事費用:エコキュート専用の200V電源を設置するための費用です。既設の給湯器が電気温水器で、すでに200V電源がある場合は費用が抑えられます。

  • 基礎工事費用:エコキュートを安定して設置するためのコンクリート基礎を打設する費用です。

 

これらの工事費用を合わせると、一般的な交換工事の場合で15万円〜30万円程度が相場となります。

ただし、ガス給湯器からエコキュートへの交換など、大規模な工事が必要な場合は、さらに費用が高くなる可能性があります。

 

 

エコキュートの費用を安く抑えるコツ

エコキュートの費用を少しでも安く抑えたいと考えるのは当然です。費用を抑えるためのいくつかのポイントをご紹介します。

 

まず、複数の業者から相見積もりを取ることです。

複数の業者から見積もりを取ることで、料金体系や工事内容を比較検討でき、適正価格で工事を依頼できます。

長崎市でエコキュートの交換業者を探す際は、工事実績が豊富で、かつ地元の気候や住宅事情に詳しい業者を選ぶことが重要です。

 

次に、補助金制度の活用です。

国や地方自治体では、省エネ機器の導入を促進するため、エコキュートの設置に補助金や助成金を出している場合があります。長崎市でも現在独自の補助金制度を実施していますので、給湯器交換業者に相談してみるか、市役所のホームページで確認してみましょう。

補助金を活用すれば、実質的な費用を大幅に削減できます。

 

 

 

まとめ

この記事では、長崎市でエコキュートの導入を検討している方に向けて、エコキュートのメリット・デメリットから、気になる費用相場、費用を抑えるためのコツまで、給湯器のプロの視点から詳しく解説しました。

 

エコキュートは初期費用こそかかりますが、長期的に見れば光熱費の削減や環境保全に貢献できる、非常に魅力的な給湯器です。

給湯器の交換は、ご自宅の環境やご家族の生活スタイルに合わせて最適な機種を選ぶことが重要です。

どの機種を選べばいいか分からない、費用についてもっと詳しく知りたい、という方は、ぜひお気軽に私たち専門家にご相談ください。

 

長崎市、時津町、長与町、諫早市でガス給湯器・エコキュート・ガスコンロ交換をご検討している方は、是非この記事を参考にしてくださいね!

長崎市、時津町、長与町、諫早市でガス給湯器・エコキュート・ガスコンロ交換は給湯器のタマオにお任せください!!

 

 

 

 

【給湯器のタマオ】
長崎市の給湯器・コンロ専門店

●取扱い商品●
ガス給湯器・レンジフード・エコキュート
IHコンロ・ガスコンロ・石油給湯器・水栓

給湯器・コンロの”困った”は、専門店にお任せ下さい!
地域密着だからできる対応力で駆け付け、交換工事致します!
お気軽にお問い合わせ下さい!

〒850-0034 長崎市樺島町8-20
TEL 0120-39-1225
受付時間 10:00~17:30
(定休日 水曜・日曜)

給湯器ガスコンロのことなら
お問い合わせくださいませ

  • 水漏れしている
  • 変な音がする
  • 買い換え/交換したい
  • お湯が冷たい
  • つかない
  • 新築に設置したい
  • 追い炊きできない
  • 節約したい
  • 分からないから
    相談したい

まずは実物をご覧ください

  • 壊れた!!故障!?
    早く来て!

    お急ぎ対応

LINE
気軽に相談

  • 給湯器のことが
    よく分からない

    初めてOK

無料お見積もり
メール相談

長崎店
0120-39-1225

時津店
0120-557-802

諫早店
0120-76-8022

営業時間10:00-17:30定休日水・日曜日

施工対象エリア

長崎市・諫早市・時津町・長与町
長崎市・諫早市・時津町・長与町を中心とした車で20分のエリア、施工対象エリアは要相談

その他の長崎市内地域にお住まいの方もお気軽にお問い合わせください。地元企業として、できる限りご要望にお応えします!

施工対象エリア